人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Excite ブログ

大切なのは等身大



タイトル:思えばあれは失敗だった恋愛 【大切なのは等身大】
担当:杉元 信代 カウンセラー
-----------------------------------------------------
こんにちは。エキサイトカウンセラーの杉元です。
昔のお話です。

知人の紹介でとある男性と食事をすることになりました。
信頼している先輩の紹介でしたし、なにより「ぜったい好みのタイプだと思う!!」という先輩の太鼓判もあったので出かけることにしたわけです。

いろいろ「何を着ていこうか」悩む私。
おまけに場所は私の仕事の都合で相手にとってはあまりよくわからないエリア。
当然食事をする場所も待ち合わせの場所も私に決定権がありました。
なのでお店のセレクトにも悩みます。
思いっきり背伸びして準備万端。いきなりジャズのステーキハウスとか行ってみたりして。


そこからお付き合いが始まったわけですが、
だんだん「しんどいなあ」と思うようになってきたのです。
たしかに、顔は好み。やさしい。大人なのでいろんなお店にも連れて行ってくれる。
こちらの仕事の都合に合わせてデートしてくれる。・・・・条件に不足は無いわけです。
けれど、なにかしんどいのです。うーん。なに?


ずっと背伸びしていたんですね、私。
それは相手が年上ということもあったでしょうし、
あこがれている先輩から紹介してもらったということもあったでしょうし。
それから相手が私のことを「大人の女性扱い」していたので、
そこにあわせなけりゃというものもあったのではないかと思うのです。


そのときは、「大人の女」=「強い」ってイメージがあったのです。
今、どっからどう見ても子供には見えない「大人」になってしまった私は、
「そんなことない!!」と断言できるのですが、
当時の私はただひたすら彼が期待しているであろう「大人の女」になろうともがいていたわけです。
そりゃしんどい。疲れるはずだ。


この恋(?)はほどなく終焉を迎えましたが、後日談(しかも十数年後)があるのです。

それは、「彼も背伸びしていた」ということ。
どうやら「理解力と包容力」を垂れ流しにすることが「男」だと思っていたらしいのです。


お互い「告白」できたときはなんだすっきりして大いに串カツとビールで盛り上がりました。
だからといって、恋が再燃するわけでもないのが、男の女の面白いところなのかもしれません。

# by exkokoro | 2010-07-10 00:00 | 恋愛 | Comments(0)

◆人間味◇ 私をカウンセリングに導いた出会い


タイトル:私をカウンセリングに導いた出会い【子育ての季節にほしかった出会い】
担当:川村 美恵
----------------------------------------------------

こんにちは、川村です。

若いころの私にとってカウンセリングはとっても敷居が高いものでした。

まず、カウンセラーさんを知らない。

どんなことをするのかもわからない。

興味はあったけれど、実際に受けようと思ったことはなかったのでした。

ところが、初めての子供を産み、育てた時にいままで経験したことのない状況においこまれたのです。

一日中、会話のできない赤ちゃんと一緒に過ごすなんてこれまでの人生で経験したことのないことです。

泣いている赤ちゃんを抱っこしたり、おむつを替えたり、ミルクを飲ませたり。

首のすわらない赤ちゃんは壊れ物のようで、そうっと扱わないといまにも壊れそうで、
なにをしても泣きやまない時もあります。

もちろん、かわいいのです。

すやすやと寝ている顔は天使のようです。

しかしながら2、3時間おきに泣かれたりする日々は本当につらいものでした。

夫に言っても「赤ちゃんなんだから仕方ないだろ」という言葉が返ってくるだけ。

お母さんなんだから赤ちゃんが可愛いのは当たり前、面倒をみるのは当たり前という常識が私と夫に見事に刷り込まれていました。

その頃はまだウィンドウズが発売される前でインターネットのない時代。
情報というものは本やテレビ、身の回りの人から入ってくるものだけ。

あの時、誰かが私の話を真剣に聞いてくれたら・・
カウンセリングを知った今なら、そう思います。

今思えば、もっとも私が相談相手を必要としていたのは子供が2、3歳の頃、一番自己主張の激しいときでした。

大人げないとは思いますが、本気で子供に対して怒りを感じ、思わず手をあげたこともあります。

そして、その時の後悔がいまでも私の心の中に残っているのです。

その後悔が子供への気兼ねの原因にもなっていると思うのです。

いろいろな育児に関する本も読み、勉強もしました。

しかしながら、頭ではわかっていても自分の感情というものはなかなかいうことを聞いてくれません。

その感情の整理の手助けをしてもらえばよかった・・
いま、そう思います。

私が実際にカウンセリングを受けるのはずっとあとになるのですが、
あの時、カウンセリングと出会っていたら、またちょっと違っていたのかもしれない
と思うことがあります。

もし、今独りで悩んでいるのでしたらぜひ電話相談にいらしてください。
貴方は独りではないのです。
今、悩んでいることがきっと貴方にとって必要なことだったと思える日がやってきます。
貴方が幸せになる可能性を一緒に探っていきましょう。

川村美恵

# by exkokoro | 2010-07-07 12:55 | 育児・教育 | Comments(0)

嫌われた体験



タイトル:私をカウンセリングに導いた出会い 【嫌われた体験】
担当:小幡 佳子 カウンセラー
-----------------------------------------------------
昨日まで仲の良かった同僚が、翌日からあからさまに冷たく、素っ気ない態度に豹変。
楽しかった会社生活が、一転して惨めで寂しいものに様変わり。
なぜ嫌われたのか分からない。。

このパターンを私は二度経験しました。

転職した次の会社で二度目が起こったときに、
 ・こうも同じことが繰り返されるのはなぜだろう?
 ・相手の気持ちが分からない!
 ・人の心理を理解しないと人間関係はうまくいかない!

と思ったのです。
これが心理学(カウンセリング)を学び始めたきっかけでした。


二度の出来事の共通点は、私の下手くそなコミュニケーション。

例えば・・
会社の飲み会。いつもなら同僚と仲良く参加するところですが
その日は気持ちが乗らない・・という場面でのこと。

内心では次のように思っていました。
 ・疲れていて頭痛がする
 ・遅くなると夜道が怖い
 ・同僚はすごく行きたがっているなぁ
 ・私は行ったとしても、本心から楽しめないだろうな
 ・どうしよう、困った・・帰りたい


そして「飲み会、行くでしょ?」と誘う同僚に対して
実際に私が言ったのは・・
「私は帰る」
「自由にやろうよ」

・・バッサリ、という音が聞こえてきそうです。
結論しか言わない冷たい言い方。
[帰る]を貫くためだけの自己中心的な発言。
思っていることと言っていることにギャップあり。


相手の立場に立ってみたら、ショックでしょう。
楽しみにしていただろうに、その気持ちに触れてもらえず。
仲が良いと思っていた相手に、一分の隙なく拒絶され。

その傷ついた気持ちが、翌日からの同僚の態度に思いっきり表れていたと思います。
同じように、気持ちを言葉で伝えることなく、拒絶の態度を示すというやり方で。
他人は鏡ですね。



とてもイヤな体験で、私もずっと許せなくて怒りを心に溜めていましたが、
出来事の意味が分かるとようやく心に[済み印]を押すことができました。

相手の事情や気持ちなど、理解していることを言葉で伝えること。
自分の気持ちや状態を、言葉を尽くして伝える努力をすること。

このコミュニケーションの課題に向き合わせるため、
同僚は私の人生に登場してくれたのだと思えるようになったのです。


[転んでもただでは起きない]精神というのでしょうか。
失敗を汚点として捉えるのでなく、学び・経験値とする考え方を得られたことは、
カウンセリングを学んで良かったことのひとつです。

# by exkokoro | 2010-07-07 00:00 | カウンセリング | Comments(0)

プチうつの効能


タイトル:プチうつの効能
担当:小幡 佳子
----------------------------------------------------



誰にでも苦手なことはあるもの。
私の場合、苦手第1位は「人前に出ること」です。
思い起こせば、それにまつわる出来事もいろいろ。


◆子どもの頃のピアノの発表会。
父兄や関係者の視線は、市民会館の広いステージ上にぽつんと
置かれたグランドピアノに注がれている。

そんな状況の中、ピアノの前に座った私は緊張しすぎて頭真っ白。
自分の弾く曲が思い出せず、そのまましばし固まった。


◆銀行員時代の朝礼でのこと。
100人くらいの社員の前で数字を報告しなければならず、
マイクとメモを持つ手が震える。

見られたくない!と思った私は、くるっとその場で180度回転。
皆に背を向け、後ろを向いたままマイクでしゃべった。


見ていた人の「え?」という表情まで脳裏に浮かびます。
今となっては笑い話ですが、そのときはもう穴があったら入りたい、
そんな心境です。

自分の不甲斐なさ、恥ずかしさで自信喪失・自己嫌悪。
もう二度とイヤ!という気持ちが強まり、人前に出る役割が回って
きませんようにと不安がつきまとう。。。
苦手なことが日常的にあれば、もうそれは大きなストレス。

そのことで頭がいっぱいになる
 ↓
元気が出ない
 ↓
どんどん落ち込んでいく

ただでさえ春は新しい生活や人間関係に慣れないストレスの季節。
みなさんは心や体の不調をひとりで抱えこんでいませんか。

○体がだるい・重い・疲れやすい
○睡眠・食欲の変化
○憂うつ・やる気が起こらない
○イライラ・人の言動に過敏に反応


そんな自分のプチうつサインに気づいたら、早めに専門家の力を
借りてしまいましょう。
きっとあなたに合ったストレスコントロールの方向性が見つかります。


人前に出ることが苦手な私ですが、実は演劇だけは平気なんです。
学生の頃の文化祭でも、観客を盛り上げようと勝手にアドリブで
笑いを入れたりするほど、その瞬間はイキイキとしてました。

ですが、自分が演劇が好きだということにちゃんと気づいたのは、
カウンセリングに出会ってから。
自分を知ること・意識的にいろんな体験をすることの中で初めて
気づいたことでした。
自分のことって分からないものですね~。

苦手の中に光あり。
今あるお悩みは、自分の可能性に気づいたり、自分自身をよりうまく
使いこなすためのきっかけを与えてくれているのかもしれませんよ。

# by exkokoro | 2010-05-03 12:49 | 心とからだ | Comments(0)

プチうつの効能


タイトル:プチうつの効能
担当:小幡 佳子
----------------------------------------------------

誰にでも苦手なことはあるもの。
私の場合、苦手第1位は「人前に出ること」です。
思い起こせば、それにまつわる出来事もいろいろ。


◆子どもの頃のピアノの発表会。
父兄や関係者の視線は、市民会館の広いステージ上にぽつんと
置かれたグランドピアノに注がれている。

そんな状況の中、ピアノの前に座った私は緊張しすぎて頭真っ白。
自分の弾く曲が思い出せず、そのまましばし固まった。


◆銀行員時代の朝礼でのこと。
100人くらいの社員の前で数字を報告しなければならず、
マイクとメモを持つ手が震える。

見られたくない!と思った私は、くるっとその場で180度回転。
皆に背を向け、後ろを向いたままマイクでしゃべった。


見ていた人の「え?」という表情まで脳裏に浮かびます。
今となっては笑い話ですが、そのときはもう穴があったら入りたい、
そんな心境です。

自分の不甲斐なさ、恥ずかしさで自信喪失・自己嫌悪。
もう二度とイヤ!という気持ちが強まり、人前に出る役割が回って
きませんようにと不安がつきまとう。。。
苦手なことが日常的にあれば、もうそれは大きなストレス。

そのことで頭がいっぱいになる
 ↓
元気が出ない
 ↓
どんどん落ち込んでいく

ただでさえ春は新しい生活や人間関係に慣れないストレスの季節。
みなさんは心や体の不調をひとりで抱えこんでいませんか。

○体がだるい・重い・疲れやすい
○睡眠・食欲の変化
○憂うつ・やる気が起こらない
○イライラ・人の言動に過敏に反応

そんな自分のプチうつサインに気づいたら、早めに専門家の力を
借りてしまいましょう。
きっとあなたに合ったストレスコントロールの方向性が見つかります。


人前に出ることが苦手な私ですが、実は演劇だけは平気なんです。
学生の頃の文化祭でも、観客を盛り上げようと勝手にアドリブで
笑いを入れたりするほど、その瞬間はイキイキとしてました。

ですが、自分が演劇が好きだということにちゃんと気づいたのは、
カウンセリングに出会ってから。
自分を知ること・意識的にいろんな体験をすることの中で初めて
気づいたことでした。
自分のことって分からないものですね~。

苦手の中に光あり。
今あるお悩みは、自分の可能性に気づいたり、自分自身をよりうまく
使いこなすためのきっかけを与えてくれているのかもしれませんよ。

# by exkokoro | 2010-05-03 11:56 | 生活・生き方 | Comments(0)

Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプBB.exciteWoman.exciteエキサイト ホーム